末延建設のスタッフブログ

スタッフブログ

Home » スタッフブログ

近くて遠い潮風公園

2013年07月22日

 

近くて遠い潮風公園

平成17年7月供用開始以来一度も訪れていないので、ブログネタのために見学に出かける。

ちなみに、ずっと由宇在住。

 100

国道188号線沿い、開設時間8:00~22:00まで、

何も知らずに7:40分到着、ガードマン2人始業準備中、車約30台、海水用客15人、キャンピングカー1台。

早朝から元気。

 

101

レストラン、販売施設、ミクロ生物館は10:30分から営業。

 

102

 

 

 東側は人影まばら。

104

 

西側はこんなかんじ。

105

 

入場無料 駐車場無料

シャワー無料、温水は有料。

若者に人気がある。

小中学生は、コンビニで買い物して入場するらしい。

年配者は遊歩道1200mの散歩。

泳ぐ元気はある、でも海水パンツがないので退散。

熱中症に注意してこの夏も頑張ろう。

 

―律―

 

 


「 海の日 」

2013年07月16日

 

 

 という事で、行ってきました”土井ヶ浜海水浴場”!P1010145

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P1010155

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このきれいさを見てください。

 

この透明度!

 

 

 

ちょっと雲ってましたが、晴天ならもっときれいさが倍増すると思います。

 

 

 

 

 

はまゆうも咲いてます。浜はサラサラの砂で素足に心地いいです。よく見れば、白い砂浜のあちこちに穴が…

P1010164 P1010152

   この住人は写真右上の”カニ”ではないかと…  偶然写ったのですが見えるでしょうか?

 P1010149

 

  そして、角島大橋。 はじめて行った時はあまりに眺めが良すぎて無言でした。

P1010106

  P1010120

  お昼はここ ”道の駅 北浦街道 豊北”。 このいけすを見て、こののぼりを見れば、”イカ丼”。

  元々磯の香りが好きな方なので海藻のみそしるもおいしかったです。

  ”おかわり どうぞ”の店員さんのやさしい笑顔に2杯目を…。さっき買った”かじめ”をさらにのせて…。

 P1010174                                         P1010184

 

 

 

   あ~海を満喫したなぁと思いつつ、

  仕事もこの”かじめ”や”もずく”のように

  ねばりをもって業務にあたりたいと

  心した1日でした。

 

  そして、帰り際トイレへ…

 

   「!」

 P1010129

 道の駅でこんなに景色のいいトイレがあるのかと思いました。開放感があります。

 身も心もスッキリといったとこでしょうか

 外へ出てまたびっくり。じゅずつなぎに車が…、         P1010189

 繁盛するわけが分かるようでした。

 楽しい時季ですが、事故が多いです。

 仕事も休日も ” ご安全に ”

 

                            -秋-

 


-優良住宅-

2013年07月08日

 

 

IMG_0996①

 私の実家の庭に数本の木が植えてあります。

 

そのうちの1本に、数年前から毎年シーズンになると、クワガタが住み着きます。

一般的に夏に活動したクワガタは、そのシーズン限りで天寿を全うするらしく、毎年住人が変わります。

 

 

一番最初の住人は、大きなヒラタクワガタでした.ヒラタクワガタは2~3年寿命があるらしく、次の年も住んでいました。

 

 

 

そのあとは、ノコギリクワガタなど色々。。 で、今年は小ぶりなヒラタクワガタ、しかもツガイで。。。

 IMG_0996③

 

その他にもカブトムシやカナブンが大挙してやってきます。

IMG_0996②

 

今年で77歳になる私の親父は、特にクワガタがやってくるのが楽しみらしく、蜂蜜を塗ったりして

密かに世話をしているようです.なので、私が木に近づくと「逃げよーが」と言って怒ります。

 

もうすぐ梅雨も明け、虫たちにとっては短い最後の夏がやってきます。

 

この先もずっと管理人を楽しませてくれれば、、と思います。

 

しかし、虫の世界にも優良住宅があるようです.

 

‐光‐

 


-現場からのレポート-

2013年07月01日

 

当社で施工業務を行う事業統括部には、建築部と土木部があります。

今までは建築に関するブログが多かったのですが、今回は土木部からの現場レポートをお届けします。

 

今回は周南市の山の中から、鉄塔敷地の落石対策工事です。

 

当工事は鉄塔の周囲に散在する岩や石の落下を防止する為に行う工事です。

現場には大小様々な岩が露出し、落下の危険があります。

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

この対策として、防護柵の設置や、岩にネットを掛けて小割にしています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

山の中で車両が使えないため、資材運搬の為にモノレールを設置しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

山の中は虫が多いので、虫よけスプレーが手放せないことが難点ですが、

市街地よりも自然が満喫でき、空気がきれいです。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

高台からは、周南を一望できます。

-紀-

 


-庭の花-

2013年06月25日

 

梅雨の時期の花というと、まず「あじさい」を思い浮かべると思いますが、

今日は我が家の庭に咲いた6月の花を紹介します。

 

-Smoke tree (煙の木)-

  うるし科

  50㎝くらいの鉢植えから育てて、地植えにして4年・・・

  今では2mくらいになりました。

image001

   糸状のけむりの様な花が咲きます。 綿菓子の様な花です。

  幻想的な感じがします。

 image003

 

-八重咲きのドクダミ-

  ドクダミは雑草と思われがちですが、八重咲きのものは珍しく人気があります。

image005

image007

 

-あじさい (アナベル)-

  通常のあじさいとは剪定の時期が違います。 真っ白で気にいっています。

image009

 image011

 

今年も沢山咲きました・・・

-隆-


『オムちゃん』

2013年06月20日

 

あなたの『夢のパンつくります』!!

柳井市のパン屋さん「シュクルヴァン」で行われた4周年企画に娘が応募しました。

すると、採用されたのです!!

お

 

その名は『オムちゃん』

 

何が好き?から始まり、「オムライス!!」といった娘。

ズバリ、それがパンになったのです。

オムライスのオムちゃんです。

 

 

 

h娘のオムライスには、いつもケチャップで顔を描きます。

それを娘はパンにしてもらおうと思ったのです。

 

パン屋さんによると、ケチャップライスまで作っての試行錯誤。

その結果、ご飯はさすがに無理だったようですが、卵、ミートソース、チーズが中に入った、

ふわふわのパンの出来上がり!! もちろん娘は大喜び♪

 

 

“おいしいです!! ぜひ一度おためしを!!” (期間限定です)

 

 

い m

 

子供の発想はパン屋さんも予想がつかないものだったそうです。

建築を仕事としている私も、頭を柔軟にして発想を豊かにしていきたいものです。

 

「粋な建物を残したい」これは前社長の言葉ですが、

より良い建物を造り、人の心に残る仕事を積み重ねていきたいと思います。

 -智-

 

 


末延光章前社長 一周忌法要

2013年06月17日

前社長が亡くなって、悲しみに打ちひしがれたあの日から、もうすぐ一年になります。

現場が終わり、本社に戻ると、

 

「お疲れ、ご苦労さん」と、

 

優しく、暖かい言葉をかけてくれる前社長がとても好きでした。

 

先週の土曜日、社員と協力会(延友会)の参加により、前社長の一周忌の法要と懇親会が行われました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

前社長も大好きだったクレストさんの美味しい料理とお酒をいただきながら、

前社長との思い出を語ったり、本当に楽しい時間を過ごしました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

最後に、

私も末延建設の一員として、与えられた仕事に対して努力に励み日々精進していきたいと思います。

‐治‐


アスファルトシングル葺き屋根の防水改修工事

2013年06月06日

 

今年は例年に比べ梅雨入りが早いようですが、その前に医療施設の防水改修工事を施工させて頂きました。

この施設の屋根はアスファルトシングルで仕上げられているのですが、経年劣化がひどく幾度となく補修した跡があり、漏水もあるため今回の改修となりました。

 IMG_0891 IMG_0887

 

今回は、改質アスファルト防水(トーチ工法)による改修です。既存のシングルを剥がさず、その上にアスファルトシートをトーチバーナーを使用して張っていきます。

この工法は通常のアスファルト防水(熱工法)に比べ、溶融釜などの大掛かりな設備が必要なく、施工時の臭気、煙が少ないため近隣に対する影響の低減が期待できます。また、CO2の大幅な削減ができるため、環境負荷が低いことも特徴です。

 

まず、既存表面を高圧洗浄機で水洗いします。

IMG_0908

 

次に、下地調整材をシート張付け部全面に塗布します。

 無題5 無題6

 

厚さ4㎜のアスファルトシートの裏をバーナーであぶり、溶着して行きます。

 無題1 無題2

                                                         無題3

 

シートの接合部分は、タテヨコ共100㎜以上の重ねをとります。

   無題4

 

水性の表面仕上材を2回塗って完成です。

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

  OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

  OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 今回、施工面積600㎡を6日で仕上げました。

短期施工で、ローコスト、おまけに漏水10年保証が付きます。

 

当社では、この他の防水改修工事にも対応しております。台風シーズンの前にいかがでしょうか?

お問い合わせ、ご相談はお気軽に、ご連絡ください

 

-光-

 

 

 

 

 

 

 

 


夜のウォーキング

2013年06月04日

私事ですが、3月に体調を崩してから健康の為に夜のウォーキングをしています。

最近は資格試験の勉強をしつつ気分転換に。時間にして1時間半ぐらいでしょうか。

あまり張り切って歩くと、疲れすぎて勉強どころでは無くなってしまうので、

バランスが難しいトコロです。

 

そのウォーキングコースの途中に、ちょっとした小川があるんですが、

この季節ならではの風景を見ることができます。

01

見辛いかもしれませんが、ホタルです。

 

 

 

02 03

やっぱり、良くわかりませんね。

 

空を仰げば星が見え、小川を見れば蛍光が瞬く。

幻想的でもあり、ホッとする瞬間です。

今の時期の夜なら、適度に涼しいのでウォーキングにはおススメ。

皆さんもいかがですか?

 

夜間に出歩く時には、ライトの携行、反射材の着用などを心掛けましょう。

 

-真-

 

 


梅雨入り前のツーリング

2013年05月29日

好天に恵まれた週末、岩国市北部の県境までツーリングに行ってきました。

錦川沿いを走る国道187号線からは、対岸に一両で走る錦川清流線を見ることができます。

http://www.iwakuni-kanko.com./shinai/seiryusen/index.php

 

根笠駅で休憩しているときに、ちょうど黄色い車両がやってきました。

写真①

(トンネルを出て根笠駅に入線する清流線)

関西方面からの観光客らしき女性4人グループを乗せて岩国に向かいました。

 

その後、187号線から434号線に入り、雙津峡(そうづきょう)を抜け、寂地峡(じゃくちきょう)まで走りました。

あと十数キロ広島県寄りに入ればスキー場ですので、冬はかなりの降雪地帯のようです。

 

帰路、「温泉かけ流し雙津峡温泉」の看板に惹かれて「憩の湯」で一風呂。少しぬるぬるした感じの弱アルカリ性らしく、居合わせた土地の人に、

「このお湯は飲泉じゃけ、元気になるから飲んでみい!」

と言われ試飲。運転の疲れも少しとれた感じがします。

http://sozukyo-onsen.com/index.htm

 

温まった体で錦町に向かう途中、山腹を走るとことこトレインにすれ違いました。

http://nishikigawa.com./tokotoko1.php

写真②

(宇佐川越しに見るとことこトレイン)

 

帰路、錦町から187号線を南下し、根笠を右折して美川に向かいます。

美川ムーバレーは鉱山跡を利用したテーマパークですが、

http://www.muvalley.com/index.html

その宿泊施設「山ほたる」は平成8年に当社が施工したものです。

https://www.suenobu.co.jp/casestudy/shougyo/4116.html

写真③

 (美川ムーバレー山ほたる)

 

ムーバレーから5号線を1キロ西に入った岩屋観音窟入口には、「観音水車でかまるくん」が堂々とした風貌で回っています。

http://www.iwakuni-kanko.com/shinai/mikawa-town/dekamaru.php

これも当社の施工案件。完成当時は日本一の大水車で、当時の担当者は幾つか他県の水車を視察・研究して完成させたものです。今も元気に活躍しています!

写真④

(でかまるくん)

                                                        -志-



Copyright©2024 SUENOBU CORPORAION All Rights Reserved.